弥富診療所医師問題 具体的な段階に
9月定例議会で宮内きんじ議員は、再び弥富診療所常駐医師の確保の問題を取り上げ、市長を質しました。また、田万川の山木好弘議員も取り上げました。
宮内議員 合併にともなって弥富診療所の常駐医師がいなくなってから、ちょうど6ヵ月が経過しました。
9月定例議会で宮内きんじ議員は、再び弥富診療所常駐医師の確保の問題を取り上げ、市長を質しました。また、田万川の山木好弘議員も取り上げました。
宮内議員 合併にともなって弥富診療所の常駐医師がいなくなってから、ちょうど6ヵ月が経過しました。
比例中国ブロックでは中林よし子さん議席回復ならず
萩市で比例1530票 前回比149票増 得票率も0・19ポイント増
ごとう博候補も健闘
衆議院選挙が11日投票され、厳しい選挙戦の中、日本共産党は改選前の9議席を確保しました。比例代表中国ブロックの議席回復には届きませんでした。中林よし子さんの議席には届かなかったものの、中国ブロックでは、前回の衆議院選挙と比べて1万2714票増えて24万7073票になりました。
小選挙区の山口3区ごとう博候補も健闘し、得票・率とも前回を上回りました。
自民党 萩市では得票率がマイナス
マスコミが持ち上げる「小泉劇場」。でもその中身を見ると現代の怪談。
みなさんもマスコミに踊らされることなく冷静に見つめてください。
そのきっかけとして「コワイズミ劇場」を作ってみました。
郵政民営化で0円の税金を節約?
コワイズミ劇場 その1
首相 「郵政民営化して26万人の公務員を会社員にすれば税金の節約になります。」
国民 「それは素晴らしい改革です。応援しますスグ民営化して欲しい。でも郵便局にどれぐらい税金が使われているの」
竹中大臣 「郵政に直接投入されている税金、そういうものはないと承知をしています」